那覇ダイビング その1
2月20日羽田発のJAL最終便で、ほぼ定刻に那覇空港に到着。
荷物を取り23時をまわっていたので、タクシーで宿の
ピースランド那覇へ
フロントに行くと、席をはずしていますと看板があった。
沖縄らしい事で、東京なら許せないでしょうね・・・
時間がもったいないので荷物をフロントに置いたままコンビニで買い物を済ませた。
翌朝那覇のダイビングのピックアップは7時半と早いので、午後からのチービシ2本のダイビング。
これなら、ゆっくりと朝眠れてペースも乱されないし。。。
しかし、器材チェックしていたらスノーケルが壊れていた・・・
まる12年も使えば壊れます。
今回はスノーケルなしで・・・
でも、チービシやケラマはドリフトするので、水面浮上してボートに拾ってもらうまでスノーケルがないと不便なんだよな~~~
天気は、曇りいやうす曇かな???
チービシは、那覇の東約15キロ位のところにある無人島の島々
ポイントは、北風なので「ラビリンス」X2本
3年8ヶ月ぶりの那覇滞在のダイビングとなった。
ショップは、初めて利用の
那覇シーマリン以前利用していたところは、諸事情で廃業になった。
でも、そのダイビングショップと今回のショップは、以前同じ敷地で営業もしていたと・・・
なんだか不思議な縁を感じました。
1本目はマッタリと40分のダイビング
2本目は、また同じポイントなのですが僕のリクエストでドリフトで流す事になった。
この2本目が大当たり!!
カメに遭遇、この後も2匹のカメに・・・おかげで大中小の3匹のカメに遭遇できました。
大物とは言いませんが、大当たりの2本目となり久々のゆるい流れのドリフトダイビング
そんな2本を無事終わらせ、夜は那覇市内へ呑みに繰り出し翌日に備え早めに宿に帰った。
那覇ダイビング その2に続く
関連記事