2020年01月29日

火災後の首里城

1月25日旧暦の元旦の日、石垣島マラソン参加の為偶然に那覇経由で7月にチケットを予約していたので
昨年10月末に焼失した首里城を見に行って来ました。

火災後の首里城
火災後の首里城
火災後の首里城


首里駅が以前はゆいレールの終点でしたが延伸したため首里は途中駅になり
ゆいレールはてごだ西浦が終点に
ゆいレールのドアが開き下りた瞬間にキナ臭い臭がしたのは気のせいなんでしょうか?
でも、南風が吹いていたので首里城公園から風は吹いてきているので間違いが無いと思う

正殿は無く、ほんとに無惨な光景でした。
南殿北殿も焼け落ちていました。
再建のために沖縄県は立ち上がっている光景が至る所で見受けられました。
ただ、新型肺炎の為に外国の観光客も少なくこれからの沖縄経済に影響なければよいのですが、、、
そして、プロ野球キャンプも始まりますが、韓国プロ野球のキャンプも今年は減るようです

大好きな沖縄
頑張ってほしいです



同じカテゴリー(沖縄)の記事
沖縄は真夏
沖縄は真夏(2019-12-17 15:13)

第35回NAHAマラソン
第35回NAHAマラソン(2019-06-05 23:27)

平久保崎灯台
平久保崎灯台(2019-02-11 23:06)


Posted by tarboh at 22:39│Comments(0)沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。