2009年06月14日
白たいやき
昨日、うちの近く武蔵小山に出来た「白たい焼き」 屋
確かに普通のたい焼きは、焼いていますのでこんがりきつね色
このたい焼きは白です
由来は、福岡だそうです。

焼いていない、蒸していると言った方がいいです。
だから、食感がもちもちかんです。
簡単にわかりやすく言うと、柏餅みたいな感じです。
キジは何かよくわかりませんが、もちのような上新粉のような感じですね。
新し物の発見です
温かいままでも、冷やしてもいい感じで、今回は冷やしてカスタードを食べました。
中は、あんこ・カスタード・チョコレート・抹茶・白あん
抹茶は限定50食で直ぐなくなります。
値段は、チョコと抹茶が140円それ以外は130円です。
初めての経験で美味しかったです。
確かに普通のたい焼きは、焼いていますのでこんがりきつね色
このたい焼きは白です
由来は、福岡だそうです。
焼いていない、蒸していると言った方がいいです。
だから、食感がもちもちかんです。
簡単にわかりやすく言うと、柏餅みたいな感じです。
キジは何かよくわかりませんが、もちのような上新粉のような感じですね。
新し物の発見です
温かいままでも、冷やしてもいい感じで、今回は冷やしてカスタードを食べました。
中は、あんこ・カスタード・チョコレート・抹茶・白あん
抹茶は限定50食で直ぐなくなります。
値段は、チョコと抹茶が140円それ以外は130円です。
初めての経験で美味しかったです。
Posted by tarboh at 23:46│Comments(5)
│東京
この記事へのコメント
わぁ~!「白いたい焼き」初めて見ました(^^)/
中味も色々あるんですね。
今川焼には良くある定番の具ですが、
どちらもしばらく食べていません(T_T)
冷やして食べれるなんて、これから暑い季節に
いいですね~。
江東区の門前仲町という所に
美味しい「たい焼き屋」があったんです。
おばあちゃんが焼いていて、1個50円位だったかな・・・
(高校生の時ですけど!)
限定の抹茶、食べてみたいです(*^_^*)
今回も美味しんぼシリーズありがとうございます。
中味も色々あるんですね。
今川焼には良くある定番の具ですが、
どちらもしばらく食べていません(T_T)
冷やして食べれるなんて、これから暑い季節に
いいですね~。
江東区の門前仲町という所に
美味しい「たい焼き屋」があったんです。
おばあちゃんが焼いていて、1個50円位だったかな・・・
(高校生の時ですけど!)
限定の抹茶、食べてみたいです(*^_^*)
今回も美味しんぼシリーズありがとうございます。
Posted by sara at 2009年06月15日 10:25
saraさんへ
たい焼き50円は安いですね・・・
高校生の時は、何年か前は不明ですが・・・
僕が高校のときは、それでも100円でした。
そうですね、これからの時期冷やすはとてもタイムリーな食べ物かと・・・
街歩いて発見したら、買ってみてください。
たい焼き50円は安いですね・・・
高校生の時は、何年か前は不明ですが・・・
僕が高校のときは、それでも100円でした。
そうですね、これからの時期冷やすはとてもタイムリーな食べ物かと・・・
街歩いて発見したら、買ってみてください。
Posted by tarboh at 2009年06月15日 11:19
白たいやきは某番組で紹介されていましたよっ。
私もちょっと興味があります。
やっぱりたい焼きの中身はあんこに限りますねっ(*^^)
抹茶のたい焼きも美味しそう~。
私もちょっと興味があります。
やっぱりたい焼きの中身はあんこに限りますねっ(*^^)
抹茶のたい焼きも美味しそう~。
Posted by めぐみ at 2009年06月15日 15:22
めぐみさんへ
テレビで紹介されたんですか?
見ればよかったです、残念。
多分、どれもおいしいと思います。
もし、見かけたら是非食べてみてください。
食感が、なんともいえませんよ。
テレビで紹介されたんですか?
見ればよかったです、残念。
多分、どれもおいしいと思います。
もし、見かけたら是非食べてみてください。
食感が、なんともいえませんよ。
Posted by tarboh at 2009年06月15日 16:32
今すぐ食べたいっっ!!
Posted by まゆ at 2010年02月28日 21:29