2011年02月03日

節分

今日は節分。
明日から暦の上で春になります。
まだまだ寒い日が続くんでしょうが…
そして、今日は旧暦で1月1日おまけに新月


さて、我が家でも豆まきが今終了しました。
最近関東でも流行の恵方巻きは、関東人なんで我が家はないのです。
その昔、関東は家の四隅にヒイラギの葉と鰯の頭をつけた覚えが…
今では、その様なことやっているところなくなったみたいですが
本当は残すべき習慣なんでしょうね…

そんなことで、節目の行事をこなしました。


同じカテゴリー(東京)の記事
とある東京の空
とある東京の空(2020-12-22 18:36)


Posted by tarboh at 19:02│Comments(2)東京
この記事へのコメント
はい。
我が家も無事に豆まきして、豆を食べて…恵方巻きも食べました
確かに…恵方巻きは関西地方の行事で、
関東地方はイワシに柊の葉を飾っていました。
東北では、なまはげが活動していますね
それぞれに伝統を次の世代に伝えていきたいですね
Posted by 木漏れ日 at 2011年02月04日 03:23
木漏れ日さんへ

日本の良い伝統は残したいですね。
でも、生活環境などの事情もあるかと思いますが・・・

守らなければいけない物たくさんありますね日本には
そう思いました。
Posted by tarboh at 2011年02月04日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。