2011年11月16日
宮古島へ
11月10日から14日の4泊5日で、宮古島に行ってきた。
宿はいつもの海鮮梧空パイナガマビーチリゾート。
今回は、ダイビングだけでなく第2回エコアイランド宮古島マラソンにもエントリーし、ハーフマラソンに参加する為の旅行。
このブログは、ダイビングについてを書きます。
マラソンは、この次のブログに掲載します。
さて、11日ポッキー&プリッツの日だそうです。
西から風があたり、初めて宮古島南岸のダイビングとなりました。
ポイントは「ガオー」「牛さんありがとう」「七又アーチ」で、南岸のポイントは潜ったらしい・・・
地形を楽しむダイビングスタイルで、とても楽しいダイビング。
南岸お気に入りです。
笑い話としては、デジカメを2本目「牛さんありがとう」で。落し物をしてしまったと言うハプニング。
来た道をたどると、置き忘れのようにありました。
古いカメラなのでなくなってもよいかなと思ったのですが、水中でその葛藤で息が上がりちょっとパニックに・・・
少し、水深を少し上げて呼吸を整え事なきを得た感じです。
今回は、よい写真が無いのが残念。
気持ちは、マラソンがメインになっていたからかもしれない・・・
左側の岩場シルエットが、人の顔に見える

宿はいつもの海鮮梧空パイナガマビーチリゾート。
今回は、ダイビングだけでなく第2回エコアイランド宮古島マラソンにもエントリーし、ハーフマラソンに参加する為の旅行。
このブログは、ダイビングについてを書きます。
マラソンは、この次のブログに掲載します。
さて、11日ポッキー&プリッツの日だそうです。
西から風があたり、初めて宮古島南岸のダイビングとなりました。
ポイントは「ガオー」「牛さんありがとう」「七又アーチ」で、南岸のポイントは潜ったらしい・・・
地形を楽しむダイビングスタイルで、とても楽しいダイビング。
南岸お気に入りです。
笑い話としては、デジカメを2本目「牛さんありがとう」で。落し物をしてしまったと言うハプニング。
来た道をたどると、置き忘れのようにありました。
古いカメラなのでなくなってもよいかなと思ったのですが、水中でその葛藤で息が上がりちょっとパニックに・・・
少し、水深を少し上げて呼吸を整え事なきを得た感じです。
今回は、よい写真が無いのが残念。
気持ちは、マラソンがメインになっていたからかもしれない・・・
左側の岩場シルエットが、人の顔に見える
12日は「魔王の宮殿」「ミニグロット」の2本を潜って、午前中で終わり宿に戻り翌日のマラソンに備えた。
Posted by tarboh at 23:19│Comments(2)
│沖縄
この記事へのコメント
やはり海は偉大ですね
潜りに行きたいけど…
行けない
海の青さに元気もらいました
ありがとうございます

潜りに行きたいけど…

行けない

海の青さに元気もらいました

ありがとうございます

Posted by 木漏れ日 at 2011年11月21日 19:03
木漏れ日さんへ
この日は曇りで日差しはなく、ほんの隙間からの光でした。
潜るとなんだかすっきりしますね。
この日は曇りで日差しはなく、ほんの隙間からの光でした。
潜るとなんだかすっきりしますね。
Posted by tarboh at 2011年11月21日 20:01