2012年04月06日
入学式
さすがに僕自身の入学式ではないです。
子供三女の高校の入学式です。
昨年入学した生徒は、震災の影響で自粛と言う事でなかった。
そういう意味では恵まれているのだと思う。
長女の高校入学と三女の小学校の入学式が、9年前重なったのが慣わしとなり高校の入学式だけは3人とも行く事にした。
子供は皆同じ、平等にしないといけないのが個人的な考えから・・・
二女の時は、入学式早々遅刻してしまったのがいまだに父親として申し訳なく思っている。
そうです、3人とも同じ学校を歩んでいて、高校まで同じ。
多分大学も学部学科は違えども、同じ道を歩むと思う。
後は、親の経済力とでも言う感じで、親としては悲鳴をあげている状況。
僕としては、これで子供にかかわる学校行事はナイだと思う。
早く成人として、親の元を離れて行ってもらいたいと思うだけです。
子供三女の高校の入学式です。
昨年入学した生徒は、震災の影響で自粛と言う事でなかった。
そういう意味では恵まれているのだと思う。
長女の高校入学と三女の小学校の入学式が、9年前重なったのが慣わしとなり高校の入学式だけは3人とも行く事にした。
子供は皆同じ、平等にしないといけないのが個人的な考えから・・・
二女の時は、入学式早々遅刻してしまったのがいまだに父親として申し訳なく思っている。
そうです、3人とも同じ学校を歩んでいて、高校まで同じ。
多分大学も学部学科は違えども、同じ道を歩むと思う。
後は、親の経済力とでも言う感じで、親としては悲鳴をあげている状況。
僕としては、これで子供にかかわる学校行事はナイだと思う。
早く成人として、親の元を離れて行ってもらいたいと思うだけです。
Posted by tarboh at 22:38│Comments(4)
│東京
この記事へのコメント
高校ご入学、おめでとうございます。
親御さんとしては、子供たちの成長が楽しみですね。
親御さんとしては、子供たちの成長が楽しみですね。
Posted by こんかど at 2012年04月07日 21:38
こんかどさんへ
ありがとうございます。
あと7年頑張れば、解放されます。
ただそれだけしか頭に浮かばないのは、小さい自分かな・・・
ありがとうございます。
あと7年頑張れば、解放されます。
ただそれだけしか頭に浮かばないのは、小さい自分かな・・・
Posted by tarboh at 2012年04月07日 23:00
高校入学おめでとうございます
一つ一つ階段を登りながら成長して行くのですね
我が家も…まだまだ先が長いです

一つ一つ階段を登りながら成長して行くのですね

我が家も…まだまだ先が長いです

Posted by 木漏れ日 at 2012年04月08日 23:36
木漏れ日さん
時間は早く経ちます。
そんな事言ってる間にすぐ社会人になりますよ・・・
気がつかないかもしれませんが、自分も同じ区歳をとっていますが・・・
時間は早く経ちます。
そんな事言ってる間にすぐ社会人になりますよ・・・
気がつかないかもしれませんが、自分も同じ区歳をとっていますが・・・
Posted by tarboh at 2012年04月10日 01:08